昨日(10月25日)
ドラフト会議が行われましたね。
多数の注目選手がそろった今年は、とりわけ注目度も高かった気がします。
特に注目されたのは、甲子園春夏連覇の立役者である大阪桐蔭の藤浪晋太郎投手や、高校史上最速の160km/hを記録した花巻東の大谷翔平投手、亜細亜大学の東浜巨投手、東海大学卒業後浪人中の菅野智之投手などでした。
結果、彼らとの交渉権を獲得した球団は以下のようになりました。
藤浪投手 阪神
大谷投手 日ハム(本人は大リーグ挑戦を表明)
東浜投手 ソフトバンク
菅野投手 巨人
大谷投手はつい先日大リーグ挑戦を表明したばかりだったため、複雑な表情でしたね。

そして、彼らほど注目度は高くはなかったものの、スカウトの間で実力を買われていた選手の1人が
相内誠投手(
千葉国際高校)です。
185cmの長身から投げ下ろす直球は144km/hを記録したこともあり、多彩な変化球も持った本格派の右腕です。今年春の県大会では活躍したものの、夏の県大会では2回25球でマウンドを降りています。
相内投手は西武が2位指名しました。本人はこんなに上位で指名されることは想定しておらず、驚きの表情を見せていました。
本人はまずは体作りを大事にして、新人王を目標にすると抱負を語りました。
来年からのプロ野球が楽しみですね。
スポンサードリンク
2012-10-26|
野球|
コメント(-)|
トラックバック(-)|
Edit|
↑